夏休みが始まりました!
夏休みが始まりました!
今年は連休も含んで少し早めに始まったみたいですね!
ウチにもこの夏本当にたくさんの方がホームステイにいらっしゃいます。
どんな出会いがあるのか、今から本当に楽しみです😍
スマホ版は、タイトルもしくは写真をタップして頂くと全記事が読めます。
夏休みが始まりました!
今年は連休も含んで少し早めに始まったみたいですね!
ウチにもこの夏本当にたくさんの方がホームステイにいらっしゃいます。
どんな出会いがあるのか、今から本当に楽しみです😍
今回は、大学時代の友人ママ達がそれぞれのお子さんを連れて来てくれました。
2人のママ達と子供達を見ていて、素敵な関係だなぁと思いました🥰
気兼ねなく、役割分担が決まっていて、子供達も両方のママ達になついている感じ…💖
今回は台湾からお母さんと息子さんが1週間来てくれました。日本が大好きな息子さんの卒業祝いのプレゼントだそうです。
私達も今回初めての体験をすることになりました。毎回ゲストさん達がもたらしてくれる新しいチャレンジ、楽しみです!
今回のゲストさんは、お母さんと元気いっぱいの兄妹。10泊という、ウチでは長期の滞在となりました。
通常はインド在住なのですが、一時帰国の滞在先の1つとして我が家を選んで下さいました!
コウノトリと言えば、JRの特急の名前を思い出す方が多いかも知れませんが、今回ご紹介するのは絶滅危惧種とされ、兵庫県の鳥にも指定されている鳥のことです。
今回は、お母さんと小学1年生の女の子が来てくれました。
いろんな意味で枠に囚われない次世代の国際人て感じでした。
どういうこと?って思いますよね😂
ゴールデンウィークたけなわ。ご近所の農家さんが一斉に田植えをされています。
あちこちの家の車庫から、大きな田植えの機械が出てきます。それぞれの田んぼのあぜ道には稲の苗が何枚ものトレイにならんで置かれていて、どの農家さんも忙しそうです。
今回のゲストさん達は、社会人1年生の二人組でした。1人は関西もう1人は関東の方です。子供達のとは全く異なるエネルギーが爆発していました!
今回は、日本に留学中のシンガポールの高校生男子が来てくれました!
しかも1週間というウチにしては割と長めの滞在。来てくれるまで、「どんな子かなぁ。何をするのが好きなんだろう。」と色んな状況を想定妄想しつつ待っていました。
今回のゲストさんは、昨年10月に姉妹都市交流事業で来日された方からの紹介です。ワラワラ市でワインを作っておられるそうで、日本へは仕事を兼ねての訪問でした。