夏休み ♯3
夏休みホームステイ第3弾!今回は、とっても楽しいお母さんと2人の元気な兄妹が来てくれました!
到着して間もなくお部屋にエアコンが設置され、少し前に電子レンジが突然壊れたため注文した新品が前日に届き、何と炊飯器まで届いたばかりの新品という、何ともラッキーなゲストさん。持ってますね~😆
さてさて、どんな滞在になるのでしょうか???
結論から言うと、めっちゃ楽しい時間となりました。5泊6日の滞在中、本当にいろんな事をしました。
今回は自家用車で来られたので、自分達で動かれることもあり、公園で地元のお友達が出来て別の日に一緒に川遊びに行かれたり、折り紙やパズル、ゲームにハマった夜もありました。もちろん、野菜の収穫もニワトリの世話もしましたよ!
子供達が寝てしまった後で、お母さんと私が夜中の3時までしゃべり続けたりもしました!
お酒もおやつもお茶すらもなく、ただひたすら話が盛り上がったという…🥰
最後の1泊はお父さんも合流され、一緒に食事に行ったり、城下町の町歩きをしたり…(暑くて1時間もしない内に退散しましたが…😆)
そして夜はみんなで生春巻きパーティー😍🎉
あっと言う間に時間が過ぎて、「また絶対に来るね~」と帰って行かれました。
本当に楽しかったよ!来てくれてありがとう💖
また会おうね~😍
追伸:後日、このゲストさんからレビューを頂きました。レビューというよりレポート的な超大作! こんなに喜んでいただけて、私達も嬉しいです🥰
ここからレビュー⇩⇩⇩
5泊じゃ足りない!
夏休み期間で異文化&田舎体験を子ども達にさせたいと思い、7歳と4歳の子ども達と一緒に5泊6日させて頂きました!
まず到着してジョンさんとようこさんに温かく出迎えてもらい、 1時間ほどゆっくりした後買い物に行こうと思ったら「俺たちジョンさんとようこさんと待ってる」と言われて物凄くびっくりしました!なぜならうちの子達は凄い怖がり&人見知りで、知らない人が一緒にエレベーターに乗り合わせたら私の後ろに隠れて壁に顔を向ける程なのにたった1時間でそんなに懐くなんて思ってもいませんでした。
1日目はショッピングのカードゲームやレゴを出してくれたり、にわとりのお世話や野菜収穫もしたりしてワクワクが止まらないようでした。
2日目は大きな公園に行きました。
そこで出会った地元のお子ども連れのママさんと仲良くなり、ひとしきり遊んだ後一緒にランチへ行き、その後も公民館で鬼ごっこをしたりして遊んでいただきました。そして帰宅したらジョンさんがまた新しいおもちゃを出して遊んでくれました!
3日目はジョンさんを誘って一緒に陶芸を作りに行きました。子ども達は初めての陶芸でしたが凄く真剣に作っていました!
出来上がりに2ヶ月経つとの事でしたが息子は「あと60日でできるね!」と嬉しそうに言ってました☺️
4日目は2日目に仲良くなったママと一緒に川遊びへ行きました。
例年よりも暑い日が続いていた丹波篠山ですが、川はとても気持ちよく過ごすことができました。
夜 子ども達を寝かしつけた後ようこさんとお話をしたんですが、盛り上がりすぎて夜中3時まで女子会をしていました🤣
5日目は主人も到着し、ジョンさんようこさんと一緒に田舎ビュッフェに行きました!全て美味しかったですがようこさんオススメのガレットが特に美味しくてお腹いっぱい食べすぎてしまいました笑
その後城下町も案内して頂いたのですが、あまりの暑さに道半ばで帰宅しました😇
その後はパズルや頭を使うゲームをしたり楽しく過ごしました。
あっという間の5泊すぎて息子も「明日また泊まりに来ればいいじゃん」などと言っていましたが、本当に私も帰りたくないくらい居心地が良かったです。
家にいる間はジョンさんとようこさんが常に子ども達を楽しませてくれ、本当に毎日充実した日を過ごすことができました。
子ども達に「どんな所が特に楽しかった?」と聞いたら
息子「毎日ニワトリに餌あげたり卵探したり、ショッピングゲームも楽しかった!」
娘「ジョンさんは楽しくてようこさんは優しかった!インコもニワトリも可愛すぎた〜!」
と言っていました。
私も最初こそ敬語だったはずなのに2人の人柄のおかげでいつの間にか友達のように話していました笑
また「ただいま〜!」と帰りたい。そんな素敵なステイ先でした。