夏休み #4
夏休み第4弾! 今回はお母さんと2人の元気な兄弟が4泊5日で来てくれました!
ゲストさんによっては、虫が苦手な子供達、ニワトリに近づけない子供達等様々なのですが、今回の子供達は虫やトカゲやカエルが大好きな子達でした~🐸🦎🪰🦗🪲
駅までお迎えに行って、家に着いた途端にカエルを探し始めた兄弟。庭でいっぱい見つけました。
どの子にとってもニワトリのインパクトは大きく、最初はビビりながら近づきますが、次第に慣れてきて毎日のエサやりや卵集めが楽しみになるようですね。今回の兄弟も一瞬たじろぎながらも、毎朝ジョンさんが起きて来るのを待って小屋の扉を開けてエサをやりに行きました。
元気いっぱいで一瞬攻撃的に見えるお兄ちゃんは、実は弟君に優しく、ちょっかいを出してお母さんに叱られたり、弟を泣かしたりしながらも、いざとなればちゃんと面倒を見てくれていました。そして甘えん坊な面も時々顔を出し、お母さんとの時間を楽しんでいました。弟君は塗り絵が大好きで、持ってきた塗り絵を根気よく次々に塗っていました。まだまだ小さい弟君もお母さんに抱っこされたり引っ付いていったり。懐かしいなぁと思いながら見ていました。
兄弟が集まるとついつい激しい遊びになりがちですが、そこをしっかり押さえているのがお母さん。頼もしかったです!
滞在中、やはりとても暑かったのですが、恐竜の公園に行ったり、黒豆の館でランチしたり、今回はちるみゅーにも行きました。ちるみゅーでは巨大すごろくのイベントに参加したり、木のおもちゃで存分に遊んで楽しみました。お兄ちゃんはカエルや虫を発見するのがとても上手。私達が気づかない所にいる小さな小さなカエルを見つけては捕まえていました。
ジョンさんとは近くの高蔵寺の川に川遊びに行き、そこでたくさんのサワガニやカエル、トカゲ等を捕まえていました。レストランでの食事に出かける前に、捕まえたたくさんのカエルや虫達を放してあげたのですが、ケースに残った小さなトカゲだけが召されて行きました。ちーん…🙏
家ではプロペラ付きの飛行機を組み立てて飛ばしに行ったり、みんなでショッピングゲームやパズルをしたり、レゴで遊んだり。レゴは今回もまたユニークな作品を作ってくれました。
そうそう、家にあったオルゴールが気に入ってくれたみたいで、朝起きてから夜寝るまで思い出したらそのオルゴールのねじを巻いて音楽をかけてくれました。癒された~🎶
お母さんとも時々いろんな話題について話しました。若い頃にオーストラリアにワーホリで行かれて、ご主人とは現地で出会ったのだとか。ウチの子供達も何人かワーホリで行っているので、現地情報とかの話に花が咲きました。
というわけであっと言う間に時間が過ぎ、帰りの準備をする中でゲストさんのご主人とも電話で話しました。奥さんが送られた動画や写真を見られたご主人は「私も行きたかった~!」って😆
次回はお父さんもぜひぜひご参加下さいね。お待ちしています。
追伸:後日、素敵なレビューを頂きました!
ここからレビュー⇩⇩⇩
5歳7歳やんちゃ男児と母の初めての試み″田舎ホームステイ″
夏休み何か忘れられない経験になる場所へ連れて行きたいなと5月くらいから「地方留学」「地方体験」「田舎ステイ」色々なサイトを検索してここに辿り着きました。
申込をしてからすぐにビデオ通話で自己紹介や質問をし(面談)事前に拝見していた紹介ページの印象通り穏やかで楽しそうなお二人によりワクワクしました。
夏休み前に保育園の先生に「夏休みどこに行くの?」と聞かれた次男(5歳)は「にわとりの世話をしに行く」と答えたくらいはりきっていた様です。
当日お二人の家に着いてすぐ子供達はさっそくたくさんのカエルを見つけ夢中になって捕まえ始めました笑
鶏の世話や野菜を収穫してみたり、川遊びでサワガニを捕まえながら涼んだり、緑に囲まれて4泊5日はあっという間に過ぎました。
やんちゃでわがままな男の子2人を優しく見守って下さり感謝しかありません。
毎晩私も子供達と一緒に寝落ちしてしまい…もっともっとお話ししたかった…笑
子供達の成長を見せにまた遊びに来ます!
See you soon!!